子ども・小児歯科
2015/09/14
お子様の乳歯の歯並びがキレイで満足していませんか?
どちらの歯並びがキレイに見えますか?
Aの方がキレイに見えますよね!
じつは!!!
Bの歯並びが理想なんです!
乳歯(こどもの歯)よりも永久歯(おとなの歯)の方が、歯の大きさが大きいのではえかわる時、永久歯の入るスペースがないと、ガチャガチャの歯並びになってしまうんです。
スペースを作るためにはあごの発達が関係してきます。よくかむことによってあごが広がりスペースができます。
Bのような歯並びになるためには・・・
● 好き嫌いなくなんでも食べること
● 固い物をよくかんで食べること
● むし歯をつくらないこと
● 早寝早起き、規則正しい生活をすること
● 毎日の外遊びを十分にすること
● 姿勢をよくすること
● 食事の時テレビを見ないこと
● 3度3度の食事をたっぷりとり、 1回に食べる量を多くすること
かむ回数を増やすには・・・
● 食物繊維の多い野菜や根菜などかみごたえのある食材を選ぶ
● 野菜は「乱切り」にするなど大ぶりに切る
● 生だとやわらかいので肉や魚は加熱する
● かみごたえが増すよう同じ料理でも複数の素材を組み合わせる
● たくさんかんで唾液を出すようにするため水分を減らす
● よく味わってかむように味付けを薄くする
画像がみつかりません。
● 炊き込みご飯 (小松菜+じゃこ) (大豆+ひじき)
● カレーライス (キノコやシーフードを加えればかむ回数が2~3倍になります)
● ニンジンと玉ねぎとツナ缶のサラダ (塩コショウ+オリーヴオイル+レモン汁)
● 干しじゃがいもとニンジンのきんぴら
よくかむと・・・
● 成績があがる
● スポーツ万能
● 肥満を防ぐ
● あごが発達して歯並びがよくなる
● 歯並びがいいと歯磨きもしやすく、むし歯になりにくい
歯並びがキレイだといいことばっかりですね
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆