子ども・小児歯科
2015/08/31
あっ!!大変 こんな時どうしますか?
守ろう かけがえのない1本の歯
転倒したりお友達とぶつかったり・・・そういう光景ありませんか?
その拍子に前歯が折れてしまったり抜けてしまったり・・・
そんな時は冷静に対処することが大切です。
ぶつけた直後に・・・
● 歯がグラグラしている
● 歯の位置がずれている
● 歯が歯ぐきに食い込んでいる
● 歯の周りがドーナツ状に出血している
ぶつけた数日後に・・・
● 歯が変色してきた
● 膿(うみ)が出てきた
● 歯ぐきが腫れてきた
1 子供の口を見て、もし前歯がなかったら・・・
清潔なガーゼまたはハンカチをかませて止血させ、歯が落ちていないか周りを確認する。
2 抜けた歯は生理食塩水あるいは牛乳に漬けて持っていく。
砂などの汚れがついている場合は歯の頭の部分を持って軽く振り洗いする。
※ 牛乳には歯を保護する成分が入っているので一時的に保管できる!
折れたらガーゼに包んで持ってきてね!
歯の周りには歯根膜という繊維の集まりがあり、それがはがれてしまうと元に戻すことができなくなってしまうため、こすり洗いなどはしないでください。もし手元に生理食塩水や牛乳がない場合は、口の中に入れて持ってきても大丈夫です。
(乾燥してしまうとNG)
☆緊急時こそ!!慌てず騒がず冷静になりましょう!!