歯のブログ:むし歯

ホーム歯のブログ:むし歯 > そもそもむし歯って??

そもそもむし歯って??

2025/05/02

むし歯が発生する要因は大きくあげて4つあります。

1つ目はむし歯のバイ菌です。悪い菌の多い人、少ない人。菌の種類はたくさんあります。悪い菌が多いと輪が大きくなります。
2つ目は歯の質です。もともと体が健康な人もいれば、病弱な人もいます。それと同じで、もともと歯の硬い組織を持った人、残念ながら弱い歯で萌出した歯の人などそれぞれです。ここでは、歯の弱い方が大きな輪になります。
3つ目は時間です。ここでの時間とは、食べ物を摂取するタイミングを表します。食べ物をダラダラと常に食べていると口の中が中性から酸性に変化し、むし歯のリスクが高まります。ダラダラ食いが多いと輪は大きくなります。
4つ目は砂糖の摂取の量です。細菌は糖を栄養源として活発に活動します。菌の活動を高めてしまい、むし歯のリスクがあがってしまいます。糖の摂取が多いほど輪は大きくなっていきます。
そして、この4つが重なった時にむし歯は発生します。この4つが重ならないように、いかに一つ一つの輪を小さくするかがむし歯の発生に大きく関わってきます。 次回はどうやってむし歯を阻止できるのか??をお伝えする予定です。

親子デンタルケアメニュー

活発で健康な『こころとからだ』を作るには、【生まれてすぐ!!】からの生活環境が重要です。
赤ちゃんとママの『今と未来』のこころとからだの健康づくりをサポートするために、新しいデンタルケアメニューをご用意いたしました。
ぜひご利用ください♡

みゆき歯科医院では「歯科治療のことを考えるだけで気分が悪くなる…。」という方にオススメの歯科治療設備があります。

詳しいことはこちらへ↓↓
全身麻酔セデーション(静脈内鎮静法)をおこなっております。

セデーションでの治療を受けられた患者様から大変ご好評です。
セデーションでの治療は大学病院では保険がききますが、個人医院では保険適用外になることが多いです。みゆき歯科医院は、個人医院で保険内で治療できる数少ない医院です。治療内容によって金額は異なります。1日のご予約は限られていますので、興味のある方はカウンセリングだけでも可能です。お電話、オンライン予約からご連絡ください。

ページトップ